防災用品は普段使用しないだけに、押し入れや棚の奥にしまいがちだ。こうした習慣を踏まえ、非常時だけでなく日常的に活用できる防災用品に注目が集まっている。
詳細
月別: 2016年8月
画像処理用LED照明の調光・点灯の外部制御が可能なコントローラー
オプテックス・エフエーは、イーサネット通信により、画像処理用LED照明の調光・点灯の外部制御が可能なコントローラー「FASTUS OPPD-30E」の販売開始を発表した。
詳細
LED照明で攻め続けるアイリスオーヤマ、直販営業強化で3年で売上高2.5倍 (1/3)
節電意識の広がりから市場を大きく拡大したLED照明だが、主力の直管型LEDの置き換え需要が一段落し、曲がり角に立ちつつある。撤退企業が増加する中で、攻勢をかけ続けているのがアイリスオーヤマである。LED事業本部 取締役本部長 石田敬氏に話を聞いた。
詳細
和歌山県内で最大規模のエコ倉庫、1.8MWのメガソーラーを採用
三菱電機は、和歌山県和歌山市の冷熱システム製作所における外部倉庫を統合・集約し、新たに環境配慮型倉庫「岩出物流センター」を建設。2016年6月15日に稼働を開始した。
詳細
新規事業でエネルギー市場に参入、リコーがIoTで狙う省エネの先 (1/2)
法人向けの電力販売を開始するなど、新規事業としてエネルギー事業を推進しているリコー。同社は「スマートコミュニティJapan 2016」に出展し、同社のエネルギーソリューションを紹介した。現在開発を進めているオフィスをターゲットにした省エネソリューションも参考出展として披露している。
詳細
“理想の製品づくり”に挑む1人家電メーカーの奮闘記
スタートアップのバイブル!?
詳細
モノづくり総合版 メールマガジン 2016/06/23
「EE Times Japan」「EDN Japan」「MONOist」編集部が毎週木曜日にお届けしている『モノづくり総合版 メールマガジン』の内容をご紹介!(メルマガ配信日:2016年6月23日)
詳細
採算改善進む植物工場、LED制御技術が成否のカギ (1/2)
環境に影響を受けずに作物の生産ができる植物工場。採算性が大きな課題だとされてきたがLED照明技術の進化や、生産ノウハウの蓄積などで徐々に改善が進んでいる。展示会「植物工場・スマートアグリ展」での出展内容を紹介する。
詳細
観光地の“おもてなし”、スマホのソーラー充電スタンドをシャープが発売へ (1/2)
シャープは太陽光パネルで発電する電気で携帯電話やスマートフォンを充電できるソーラー充電スタンドを製品化し、発売することを発表した。
詳細
太陽光で携帯4台を同時充電 シャープ「ソーラー充電スタンド」発売 観光地や商業施設に
太陽光で携帯やスマートフォンを4台まで同時に充電できる「ソーラー充電スタンド」をシャープが発売。観光地や公共エリア、商業施設など向け。
詳細